ショートカットキー
ブラウザ上で動くWebアプリなのですから、これだけのショートカットキーが使えるだけでも驚きです。
ワークシート内の動作 |
|
アクティブセルの移動 |
矢印キー |
アクティブセルを右へ移動 |
Tab |
アクティブセルを左へ移動 |
Shift + Tab |
最右列へ移動 |
End |
最終セルへ移動 |
Ctrl + End |
最左列へ移動 |
Home |
セルA1へ移動 |
Ctrl + Home |
エンドモード(左へ) |
Ctrl + ← |
エンドモード(右へ) |
Ctrl + → |
エンドモード(下へ) |
Ctrl + ↓ |
エンドモード(上へ) |
Ctrl + ↑ |
次のワークシートを開く(たぶん) |
Ctrl + Page Down |
前のワークシートを開く(たぶん) |
Ctrl + Page Up |
1画面右へスクロール |
Alt + Page Down |
1画面左へスクロール |
Alt + Page Up |
アクティブセルまでスクロール |
Ctrl + Backspace |
ワークシートの切り替え |
Ctrl + Shift + PageUp/Down |
選択範囲内の動作 |
|
選択範囲内で次のセルへ移動 |
Enter |
選択範囲内で前のセルへ移動 |
Shift + Enter |
選択範囲内で右のセルへ移動 |
Tab |
選択範囲内で左のセルへ移動 |
Shift + Tab |
データ入力/編集での動作 |
|
全セル選択 |
Ctrl + A |
太字の設定(トグル) |
Ctrl + B |
コピー |
Ctrl + C |
下方向にフィル |
Ctrl + D |
検索と置換 |
Ctrl + F |
斜体の設定(トグル) |
Ctrl + I |
ファイルを開く |
Ctrl + O |
印刷 |
Ctrl + P |
右方向へフィル |
Crtl + R |
保存 |
Ctrl + S |
下線の設定(トグル) |
Ctrl + U |
貼り付け |
Ctrl + V |
切り取り |
Ctrl + X |
繰り返し |
Ctrl + Y |
元に戻す |
Ctrl + Z |
セルのデータ入力を確定して次のセルへ移動 |
Enter |
セルのデータ入力を確定して前のセルへ移動 |
Shift + Enter |
(不明) |
Alt + Enter |
セル内改行の挿入 |
Ctrl + Enter |
アクティブセルを右に移動 |
Tab |
アクティブセルを左に移動 |
Shift + Tab |
セルの編集 |
F2 |
コメントの編集 |
Shift + F2 |
キャンセル |
Esc |
消去 |
Backspace |
消去 |
Delete |
列の選択 |
Ctrl + spacebar |
行の選択 |
Shift + spacebar |
セル範囲の選択 |
Shift + 矢印キー |
ドキュメントのコピーを作成 |
Ctrl + Shift + S |
その他のショートカットキー |
|
配列数式の入力 |
Ctrl + Shift + Enter |
現在の時刻を挿入 |
Ctrl + ; |
現在の日付を挿入 |
Ctrl + : |
ショートカットキー一覧を表示 |
Ctrl + / |
|
「Ctrl + PageDown/PageUp」は、Excelと同じように「次/前のシートを開く(アクティブにする)」だと思いますが、実行するとブラウザのタブが切り替わってしまいます。これは、ブラウザのショートカットキーが優先されているからだと思います。キーボードによるワークシートの切り替えは、もうひとつ「Ctrl + Shift + PageDown/PageUp」があり、こちらは正しく機能しました。
同じように、ブラウザのショートカットキーが優先されてしまうのが「Ctrl + ; (セミコロン)」です。これは「Ctrl + [+]」と認識されて、ブラウザの表示倍率が変化してしまいます。「Ctrl + : (コロン)」は機能します。ただし、これら2つのショートカットキーは、Spreadsheetのヘルプによると
- Ctrl + ; (セミコロン)
Insert current date into cell
- Ctrl + : (コロン)
Insert current time into cell
と書かれていますが、実際には「Ctrl + : (コロン)」で現在の日付が入力されます。
「Ctrl + D」と「Ctrl + O」は、ヘルプには書かれていませんが、試したら動きました。
分からないのが「Alt + Enter」です。ヘルプでは
Start a new line in the same cell
同じセル(?)で、新しい行を始めます(改行します)
ということですから、いずれにしてもセル内改行に関するショートカットキーだと思うのですが、セル編集状態で実行しても「Ctrl + Enter」と同じで、ただセル内改行されるだけです。それに、エラー音が鳴るのも解せません。なので、一応(不明)にしておきました。