入門Excel 97 VBA
 |
入門Excel 97 VBA |
初版 1997年 9月 5日 |
発行:秀和システム |
定価:\2,400(税別) |
ISBN:4-87966-717-X |
・Amazon.co.jpでは購入できません |
・ガレージセールでは販売していません |
・このページの下に、サポート情報があります |
・サンプルファイルはありません |
Excel 97のVBAに関するマニュアル本です。「初級から上級の入り口」までを対象に書きました。VBEって何?変数って?というビギナーから、APIの使い方、レジストリへのアクセス方法など、ちょっと高度なテクニックまで幅広く紹介しています。専門用語を使わず、サザエさん一家で解説しているプロパティとメソッドの違い、スクロールバーで画像をスクロールするテクニック、ヘルプにも載っていないFaceIDの一覧リストなどなど、内容には自信があります。
目次
第1章 VBAの基礎
第2章 VBEの使い方
第3章 マクロを記録する
第4章 マクロを作成する
第5章 イベントを利用する
第6章 フォームを利用する
第7章 売上台帳を作成する
第8章 その他のマクロテクニック
サポート情報
・22ページ:「イミディエイトウィンドウでは変数の宣言ができないので、変数iをあらかじめ宣言しておく必要がある」と書いていますが間違いです。すいません。イミディエイトウィンドウ内では、常に
変数の暗黙の宣言が認められますので、変数をあらかじめ宣言しておく必要はありません。第2版で修正しました。
・31ページ:「[オプション]ダイアログボックスで[全般]タブをクリック」と書いていますが、正しくは
[編集]タブの間違いです。第2版で修正しました。
・96ページ:と97ページにある
ActiceXはすべて
ActiveXの間違いです。第2版で修正しました。
[目次]に戻る